Pages

Raspberry Pi にCoderをインストールして遊んでみた part 1

2013年9月23日月曜日
最近、TwitterなどのSNSで見かける「Coder」をセットアップしてみたのでメモ

Coder とは?

Google Creative Labsの新しいプロジェクトだそうで、教育者や親が子供たちに「ウェブ開発の基礎」を教えることを目的にしているらしい。
→記事はこちら

子供たちにウェブ「ウェブ開発の基礎」を教えるとは?
まずは、当たってみねばと思い、
早速手持ちのRaspberry Pi にインストールをしました。

作業の流れ

5ステップ構成になっております。
  1. Coder image のダウンロード
  2. SDカードに書き込み
  3. Raspberry Pi のセットアップ
  4. 無線LANの設定(有線のときは不要)
  5. Coderの利用

用意するもの

  1. Raspberry Pi
  2. SDカード(推奨は4GB)
  3. ディスプレイ
  4. キーボード
  5. マウス
  6. 電源アダプタ(スマホの充電器で代用可能)
  7. 無線LAN(有線で使用する場合は不要)
  8. SDカードに焼き込むパソコン(Macbook Pro OSX 10.8.5)

ステップ1 CoderImageのダウンロード

Coderのサイトからzipファイルに圧縮されたImageファイルをダウンロードすることができます。
ダウンロードしたら好きな場所に解凍しておきます。


ステップ2 SDカード

解凍して作成されたフォルダ内の「rasi.img」をSDカードに書き込みます。

デバイスの確認

diskutilコマンドを使ってSDカードのデバイスを確認し、アンマウントしておきます。
diskutil list
/dev/disk0
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                        *500.3 GB   disk0
   1:                        EFI                         209.7 MB   disk0s1
   2:                  Apple_HFS Macintosh HD            499.4 GB   disk0s2
   3:                 Apple_Boot Recovery HD             650.0 MB   disk0s3
/dev/disk2
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                        *2.0 TB     disk2
   1:                        EFI                         209.7 MB   disk2s1
   2:                  Apple_HFS Time Machine バッ...    2.0 TB     disk2s2
/dev/disk3 ← SDカードのデバイス
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     FDisk_partition_scheme                        *8.0 GB     disk3
   1:                 DOS_FAT_32 PIDORA                  8.0 GB     disk3s1

diskutil umountDisk /dev/disk3 ← 自分の環境では disk3 でした


SDカードへのイメージ書き込み

 Download ディレクトリに解凍しました。
cd Downloads/coder_v0.4
sudo dd if=raspi.img of=/dev/disk3 bs=1m


長くなるので、今回はここまでにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿